ホイスコーレ札幌 第13期 第10回
2014年 11月 13日
※ Blog ranking に参加しています。クリックしていただけると支持率が10ポイント上がります。

第10回講義 信田美砂絵先生
第13期「ホイスコーレ札幌」第10回の講義は、英語講師、北海道通訳者協会会員の信田美砂絵先生による「英語が拓いてくれた世界」でした。英語って?、イギリスと世界、英語人口、横文字のオンパレード、自動翻訳機で訳すと、日英比較~例:郵便宛先、ちょっと違うぞ北米文化、日本から見た英語圏の人々、英語圏から見た日本人、グローバル時代の我々日本人、英語では・・・、通じる英語のためのヒント~日本人ができること、情緒的だが情報不足の日本語、カタカナについて考えてみよう、省略語、英語では使わない語、英語とは意味の異なる語、アクセント・発音の違う語、などをテーマに話されました。一つ一つ我々の身につまされる話題で、カナダのアルバータ大学留学中の興味ある先生ご自身の体験談などを交えながら話されました。さすが通訳者、日本語が明晰で理解しやすい講義でした。学校での英語教育についての質問が多く出ました。また、カタカナ英語への疑問が出されました。
今日から新しい受講生一人が加わりました。一名の見学者がありました。






by gyntgynt | 2014-11-13 20:26